モンゴルの独特な歌唱法 ホーミー!

おはようございます。
01月14日 水曜日。
本日、ウランバートルは晴れです。予想最高気温は-9℃ 予想最低気温は-19℃です。
服装はコートや帽子や手袋やブーツ等が必要です。

今日はたびびとのたまごがご案内するモンゴルぷらんについてお届けいたします。

“たびびとのたまご”がご案内するモンゴルツアーぷらんのひとつにモンゴル民族舞踊コンサートがあります。
 このコンサートでは、モンゴルの伝統的な楽器である馬頭琴の演奏やオルティンドーというモンゴルの長唄、
 ダンスなどをお楽しみいただけるプログラムとなっています。

 なかでも、お客様から目を引くプログラムはモンゴルの伝統的な発声方として知られるホーミーです。
 ホーミーとは口を使って一人で同時に高さの異なる音を出し、メロデイーを笛のように奏でる歌唱法です。
 発声のしかたは胸、腹、唇、鼻、口蓋などの種類に分かれています。

 ホーミーは、人々が楽しむだけではなく、家畜の子蓄に授乳を拒んでいる母親に聞かせ、
 授乳をさせやすくするなどの効果があるとされ、遊牧民の生活の一部とされています。
 日本にはない、モンゴルの独特な発声方法です。

 皆様もぜひ、モンゴルで民族舞踊コンサートをご鑑賞ください。

 

    記事の内容や、モンゴル旅行に関するお問い合わせは、下記のフォームからどうぞ。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    問い合わせ内容

    不正送信防止のため、下記のコードを入力欄に記入してください。

    captcha